番号並べ替えの右側の をクリック : 節点テーブルを表示します。
開始節点番号
この命令は使用しません。
番号並べ替えの対象
節点
: 節点番号を並べ替える場合
要素
: 要素番号を並べ替える場合
節点
& 要素 : 節点と要素番号を並べ替える場合
選択タイブ
すべて
: すべての節点(要素)を対象にする場合
選択による
: 選択された節点(要素)を対象にする場合
新規開始番号
節点
: 新規の開始節点番号
要素
: 新規の開始要素番号
番号並べ替えオプション
並べ替え座標系
節点(要素)番号並べ替えで優先する座標系を設定します。
並べ替え座標系で直交座標系を選択する場合
並べ変え優先順位 : 節点(要素)番号並べ替えで、優先する全体座標系の座標軸を
設定します。
1番目 : 節点(要素)番号並べ替え時、1番優先する座標軸(Default
= Z)
2番目 : 2番目に優先する座標軸(Default
= Y)
3番目 : 残った座標軸(Default
= X)
の場合 
の場合 

座標系逆方向整列の例
並べ替え座標系で円筒座標係(円筒状座標系)を選択する場合
回転軸 : 回転軸を設定します。(図参照)
全体座標系 : 回転軸を全体座標系の軸で設定します。(Default
= Z)
2点で定義した軸 : 回転軸を二つの点で定義します。
1点目 :回転軸を設定する1点目
2点目 :回転軸を設定する2点目
筒座標系の軸 : 円筒座標系の軸を設定します。(図参照)
全体座標系 : 円筒座標系の軸を全体座標系の軸で設定します。
(Default
= Z)
2点で定義した軸 : 円筒座標系の軸を二つの点で定義します。
1点目 : 円筒座標系の軸を設定する1点目
2点目 : 円筒座標系の軸を設定する2点目
Note
2点を連結して軸を指定する場合円筒座標系の軸は回転軸に直角
である必要があります。直角ではない場合にはエラーメッセージが
出力されます。
並べ変え優先順位
: 節点(要素)番号並べ替えで優先する成分を設定します。
1番目 : 節点(要素)番号並べ替えの時、1番優先する成分(Default
= 高さ)
2番目 : 2番目に優先する成分(Default
= 回転角度)
3番目 : 残りの成分(Default
= 半径)
Note
整列順序は、座標値を基準にしています。
すなわち、優先順位を1番目に指定した軸の座標値が小さい節点から大きい
節点へと番号が付けられます。もし軸の座標値が等しい節点が1つ以上存在
する場合には、優先順位が2番目の軸の座標値が小さい節点から番号が付け
られます。 |