
グループ減衰ダイアログ
定義されていない要素と境界条件の減衰定数
グループで指定しない部分に適用される減衰比を入力します。
ひずみエネルギー比例減衰
時刻歴荷重条件で指定方法をモード減衰あるいはエネルギー比例減衰を選択した場合に入力された減衰比を適用して解析を行います。
質量比例&剛性比例
時刻歴荷重条件で指定方法を質量比例形減衰比を適用して解析を行います。
α: 要素別減衰マトリックスを計算するための質量マトリックス係数
β: 要素別減衰マトリックスを計算するための剛性マトリックス係数
指定された要素と境界条件の減衰定数
グループ別に減衰比を指定する時に入力します。
グループ形式
要素 : 要素グループ別に減衰比を指定する時に選択します。
バネ : 境界条件グループ別に減衰比を指定する時に選択します。該当される境界条件は弾性連結要素、汎用リンク、節点バネ支持です。
グループ名
要素グループの定義および境界グループの変更で定義したグループ名を選択します。
ひずみエネルギー比例減衰:時刻歴荷重条件で指定方法をモード減衰あるいはエネルギー比例減衰を選択した場合に入力された減衰比を適用して解析を行います。
質量比例&剛性比例:時刻歴荷重条件で指定方法を質量比例形減衰比を適用して解析を行います。
α: 要素別減衰マトリックスを計算するための質量マトリックス係数
β: 要素別減衰マトリックスを計算するための剛性マトリックス係数
Note
グループで指定しない部材あるいは境界条件の場合には定義されていない要素と境界条件の減衰定数で定義された減衰比を用いて、グループで指定した部材あるいは境界条件の場合には指定された要素と境界条件の減衰定数で定義された減衰比を用いて時刻歴解析時に使われます。
使用された時のみ計算する
モード減衰比を用いて解析を行う場合、グループ減衰に基づいたモード別の減衰定数で主モードの振動数を用いてα、β値を自動敵に求めることができます。ただし、チェックオフである場合のみこの機能がアクティブ化になります。
|