材料テーブル |
|
|
要素の材料的な性質をスプレッド・シート形式のテーブルで入力または修正します。 テーブル ツールは、強力で多様な各種機能を内蔵しています。詳しい使用方法は次の項目を参照してください。 |
|
|
|
リボンメニュー : モデル > テーブル > 材料 & 断面 > 材料テーブル ツリーメニュー : テーブルタブ > モデルテーブル > 材料 & 断面 > 材料テーブル ショートカットキー : [Ctrl]+[Alt]+L |
|
|
("材料" 参照) テーブルツールの使用方法を参照して、次のデータを入力または修正します。 番号 : 材料番号 名称 : 材料名 タイプ : 材料種類の選択 規準 : 材料の国別の標準選択 種別 : 国別の標準による材料名称 弾性(Fprce/Area2) : 弾性係数 ポアソン比 : ポアソン比 温度(1/[T]) : 線膨張係数 比重(断面力/面積3) : 単位体積重量 比熱 : 比熱 熱伝導率 : 熱伝導率 材料タイプ : 等方性あるいは異方性材料の選択 NoteSRC材を入力すると規格2,種別2の欄にRCのデータが保存されます。Noteユーザー定義材料で異方性材料を選択する場合、要素座標系y, z方向で弾性係数(弾性係数_y、 弾性係数_z)、 ポアソン比(ポアソン比_y、 ポアソン比_z)、線熱膨脹係数(熱膨張係数_y、 熱膨張係数_z)を別々に指定することができます。 |
|