解析結果の読み込み

 

 

他の構造解析プログラムで解析された結果を確認します。

1. モデルデータをMGTファイル形式で作成してファイル>>外部ファイル読み込み>>MIDAS MGTファイル機能で読み込みます。

2. Save.jpgをクリックして'fn.mgb'ファイル形式に保存します。

3. 解析結果を'fn.sar'ファイル形式に作成して読み込みます。この時、拡張子が必ず'sar'である必要はなく、指定された形式に

 よって作成されたテキストファイルであれば読み込みできます。

 

 

 

リボンメニュー : 解析 > 解析実行 > 結果読み込み

 

 

 

va13.jpg

ダイアログボックス

'fn.sar' ファイル作成法

1. * : コマンド

2. ** : 解説文

3. 単位系を設定するUNITSYSコマンドはファイルの1番最初に位置しなければなりません。

4. ENDDATAコマンドはファイルの1番後ろに位置しなければなりません。

5. 他の残りコマンドは順序に関係なく入力できます。

6. コマンドと入力データはコンマ(,)や改行で区分します。

7. 結果データの中で断面力は要素座標系を基準とします。

8. 平面ひずみ要素(Plane Strain)と軸対称要素(Axisymmetric)は他の要素と一緒に使うことができません。

* DISPLACEMENT

変位結果

** NODE  LC  UX  UY  UZ  RX  RY  RZ

NODE : 節点番号

LC : 単位荷重の組合せ条件

UX : 全体座標系X軸方向の変位成分

UY : 全体座標系Y軸方向の変位成分

UZ : 全体座標系Z軸方向の変位成分

RX : 全体座標系X軸に対する回転成分

RY : 全体座標系Y軸に対する回転成分

RZ : 全体座標系Z軸に対する回転成分

*REACTION  

反力結果

** REACTION FORCES & MOMENTS DEFAULT PRINTOUT.

** Node  LC  FX  FY  FZ  MX  MY  MZ

Node : 節点番号

LC : 単位荷重の組合せ条件

FX : 全体座標系X軸方向の反力成分

FY : 全体座標系Y軸方向の反力成分

FZ : 全体座標系Z軸方向の反力成分

MX : 全体座標系X軸に対する回転反力成分

MY : 全体座標系Y軸に対する回転反力成分

MZ : 全体座標系Z軸に対する回転反力成分

*TRUSS

トラス要素の断面力

** TRUSS ELEMENT FORCES DEFAULT PRINTOUT

** ELEM  LC  FORCE-I  FORCE-J  STRESS-I  STRESS-J

ELEM : 要素番号

LC : 単位荷重の組合せ条件

FORCE-I : i (N1) 節点でのトラス要素の軸力

FORCE-J : j (N2) 節点でのトラス要素の軸力

STRESS-I : i (N1) 節点でのトラス要素の軸応力度

STRESS-J : j (N2) 節点でのトラス要素の軸応力度

*BEAM

梁要素の断面力

** BEAM ELEMENT FORCES & MOMENTS & STRESS

** ELEM  LC  PT  AXIAL  SHEAR-y  SHEAR-z  TORSION  MOMENT-yMOMENT-z  AXIAL  SHEAR-y  SHEAR-z  BENDING-(+y)  BENDING-(-y)BENDING- (+z)  BENDING-(-z)

ELEM : 要素番号

LC : 単位荷重の組合せ条件

PT : 要素内力の出力位置

AXIAL : 軸力

SHEAR-y : 要素座標系y軸方向のせん断力

SHEAR-z : 要素座標系z軸方向のせん断力

TORSION : 要素座標系x軸に対するねじりモーメント

MOMENT-y : 要素座標系y軸に対する曲げモーメント

MOMENT-z : 要素座標系z軸に対する曲げモーメント

AXIAL : 軸応力度

SHEAR-y : 要素座標系y軸方向のせん断応力度

SHEAR-z : 要素座標系z軸方向のせん断応力度

BENDING-(+y) : 要素座標系+z軸で回転軸yに対する曲げ応力度

BENDING-(-y) : 要素座標系-z軸で回転軸yに対する曲げ応力度

BENDING- (+z) : 要素座標系+y軸で回転軸zに対する曲げ応力度

BENDING-(-z) : 要素座標系-y軸で回転軸zに対する曲げ応力度

*PLANE_STRESS  

平面応力要素の断面力

** PLANE STRESS ELEMENT FORCES(LOCAL) & STRESSES(LOCAL)

** ELEM  NODES  LC  NODE  Fx  Fy  Sig-xx  Sig-yy  Sig-xy

ELEM : 要素番号

NODES : 節点数

LC : 単位荷重の組合せ条件

NODE : 節点番号

Fx : 要素座標系x軸方向の軸力(要素の中央位置での値は入力しません)

Fy : 要素座標系y軸方向の軸力(要素の中央位置での値は入力しません)

Sig-xx : 要素座標系x軸方向の軸応力度

Sig-yy : 要素座標系y軸方向の軸応力度

Sig-xy : 要素座標系のy-z平面に対するy軸方向のせん断応力度

*PLATE  

平面応力要素の断面力

** PLATE ELEMENT FORCES(LOCAL) & FORCES (LOCAL, UNIT LENGTH) & STRESSES(LOCAL)

** ELEM  NODES  LC  NODE  Fx  Fy  Fz  Mx  My  Mz  Fxx  Fyy   FxyMxx  Myy  Mxy  Vxx  Vyy  Sig-xx(T)  Sig-yy(T)  Sig-xy(T)  Sig-xx(B)Sig-yy(B)  Sig-xy(B)

ELEM : 要素番号

NODES : 節点数

LC : 単位荷重の組合せ条件

NODE : 節点番号

Fx : 要素座標系x軸方向の要素内力(要素の中央位置での値は入力しません)

Fy : 要素座標系y軸方向の要素内力(要素の中央位置での値は入力しません)

Fz : 要素座標系z軸方向の要素内力(要素の中央位置での値は入力しません)

Mx : 要素座標系x軸に対する曲げモーメント(要素の中央位置での値は入力しません)

My : 要素座標系y軸に対する曲げモーメント(要素の中央位置での値は入力しません)

Mz : 要素座標系z軸に対する曲げモーメント(要素の中央位置での値は入力しません)

Fxx : 要素座標系x軸方向の単位幅当たりの軸力

Fyy : 要素座標系y軸方向の単位幅当たりの軸力

Fxy : 要素座標系y-z[x-z]平面の単位幅当たりのせん断力

Mxx : 要素座標系x軸方向に対する単位幅当たりの曲げモーメント

Myy : 要素座標系y軸方向に対する単位幅当たりの曲げモーメント

Mxy : 要素座標系y-z[x-z]平面に対する単位幅当たりのねじりモーメント

Vxx : 要素座標系y-z平面の単位幅当たり厚さ方向のせん断力

Vyy : 要素座標系x-z平面の単位幅当たり厚さ方向のせん断力

Sig-xx(T) : 要素座標系x軸方向の軸応力度(要素座標系z軸方向の上面(Top.))

Sig-yy(T) : 要素座標系y軸方向の軸応力度(要素座標z軸方向の上面(Top.))

Sig-xy(T) : 要素座標系のy-z平面に対するy軸方向のせん断応力度(要素座標z軸方向の上面(Top.))

Sig-xx(B) : 要素座標系x軸方向の軸応力度(要素座標z軸方向の下面(Bot.))

Sig-yy(B) : 要素座標系y軸方向の軸応力度(要素座標z軸方向の下面(Bot.))

Sig-xy(B) : 要素座標系のy-z平面に対するy軸方向のせん断応力度(要素座標z軸方向の下面(Bot.))

*SOLID

ソリッド要素の断面力

** SOLID ELEMENT FORCES(LOCAL) & STRESSES(LOCAL)

** ELEM NODES  LC  NODE  FX  FY  FZ  Sig-xx  Sig-yy  Sig-zz  Sig-xy Sig-yz  Sig-xz

ELEM : 要素番号

NODES : 節点数

LC ; 単位荷重の組合せ条件

NODE : 節点番号

FX : 全体座標系X軸方向の節点力(要素の中央位置での値は入力しません)

FY : 全体座標系Y軸方向の節点力(要素の中央位置での値は入力しません)

FZ : 全体座標系Z軸方向の節点力(要素の中央位置での値は入力しません)

Sig-xx : 要素座標系x軸方向の軸応力度

Sig-yy : 要素座標系y軸方向の軸応力度

Sig-zz : 要素座標系z軸方向の軸応力度

Sig-xy : 要素座標系のx面に対するy軸方向のせん断応力度

Sig-yz : 要素座標系のy面に対するz軸方向のせん断応力度

Sig-xz : 要素座標系のx面に対するz軸方向のせん断応力度

*PLANE_STRAIN

** PLANE STRAIN ELEMENT FORCES(LOCAL) & STRESSES(LOCAL)

** ELEM NODES  LC  NODE  Fx  Fz  Sig-xx  Sig-yy  Sig-zz  Sig-xz

ELEM : 要素番号

NODES : 節点数

LC : 荷重の組合せ条件

NODE : 節点番号

Fx : 要素座標系x軸方向の節点力(要素の中央位置での値は入力しません)

Fz : 要素座標系y軸方向の節点力(要素の中央位置での値は入力しません)

Sig-xx : 要素座標系x軸方向の軸応力度

Sig-yy : 要素座標系y軸方向の軸応力度

Sig-zz : 要素座標系z軸方向の軸応力度

Sig-xz : 要素座標系y-z平面に対するy軸方向のせん断応力度