変位寄与度

 

 

水平荷重によって発生した変位の中で、各要素が発生した変位に寄与する程度を等高線図(Contour)で表示します。この時、変位寄与度を確認するためには水平荷重方向で最大変位が発生する位置に単位荷重を入力する必要があります。

 

 

 

リボンメニュー : 結果 > 詳細 > 変位寄与度

ツリーメニュー : メニュー タブ > 結果 > 変位寄与度

 

 

 

入力ダイアログ

c.jpg変位制御用の荷重ケース

水平荷重ケースを選択します。荷重ケースを新規に入力、修正または追加する場合には右側のpointpointpointpoint.gif ボタンをクリックします。(静的荷重ケース参照)

c.jpg単位荷重ケース

単位荷重条件を選択します。 荷重ケースを新規に入力、修正または追加する場合には右側のpointpointpointpoint.gif ボタンをクリックします。(静的荷重ケース参照)

 

c.jpg結果形式

要素 : 要素(Element)別に変位寄与度を表示

Note
要素別の変位寄与度は次のように算定します。
 
1.jpg
 ここで、2.jpg: 要素の変位寄与度、3_D.jpg: 要素の各成分別の変位 、4.jpg: 要素の重量(weight)

 

断面 : 断面別に変位寄与度を表示

Note 
断面別の変位寄与度は次のように算定します。
5.jpg
 
ここで、6.jpg :  断面の変位寄与度、m : 同一断面の要素数

 

c.jpg断面力の成分

要素及び断面に対する成分別の変位寄与度を次から選択します。

すべて : 成分別の変位寄与度の和

軸力 : 要素座標系X軸方向の軸力成分

ねじり  : 要素座標系x軸に対するねじりモーメントの変位寄与度

曲げ-y : 要素座標系y軸に対する曲げモーメントの変位寄与度

曲げ-z : 要素座標系z軸に対する曲げモーメントの変位寄与度

せん断-y    : 要素座標系y軸に対するせん断力の変位寄与度

せん断-z    : 要素座標系z軸に対するせん断力の変位寄与度

c.jpg表示形式