静的増分全体制御 |
|
|
静的増分解析を全体制御する解析条件を一括的に定義します。 全体定義条件は以下の通りです。 1. 初期荷重条件 : 静的増分解析を行うための初期載荷荷重(一般的に重力方向荷重)を設定します。 2. 解析収束条件 : それぞれのステップ別収束のための最大繰り返し数、収束判断条件などを入力します。 3. 剛性低減率 : 部材降伏後の非線形挙動特性を示す剛性低減率(二線形曲線の場合 1次降伏、三線形曲線の場合 1,2次降伏)を入力します。 4. 分散型(Distributed)梁要素の参照位置指定 : 分散型ヒンジを定義する場合、梁要素の降伏強度の自動計算時に参照する断面の位置を選択します。(もし日本規準(AIJ)の場合にはひび割れモーメント計算時の初期軸力の反映可否を選択することが出来ます。) |
|
|
|
リボンメニュー : 増分解析 > 制御 > 全体制御 ツリーメニュー : メニュータブ > 設計 > 静的増分解析データ > 静的増分全体制御 |
|
|
静的増分全体制御ダイアログ
|
|