一括解析実行

 

 

解析と断面算定、保有水平耐力算定を遂行します。

 

 

 

リボンメニュー : 2次設計 > 解析/設計 > 一括解析実行

リーメニュー : 2次設計タブ >  一括解析実行

 

 

 

analysis.jpg

 

c.jpg静的解析

静的解析と断面算定を遂行します。遂行する項目は以下のようになります。

・静的解析

・部材断面選定

・RC部材の配筋

・部材断面検定

・増分解析用データ生成(荷重ケース、ヒンジプロパティ、ヒンジ割り当て)

Note1

断面算定(設計)が可能な条件は次のようになります。

材料タイプ : 鉄骨、コンクリート、SRCの場合

断面タイプ : 鉄骨 - 規格/ユーザーの規格、テーパー断面の規格、

RC - 規格/ユーザーの規格、SRC - SRCタイプ(円形-ボックス/パイプタイプの除く)

(直入力は断面算定が出来ません。)

Note2

手動でヒンジプロパティを設定したい場合

静的解析を一度遂行した後で「作業ツリー>静的増分解析」に生成されているデータから

属性変更を用いて修正することができます。

自動設定するヒンジプロパティは次のようになります。

梁_RC : [成分] Fy,Fz,My,Mz [位置] I&J端 [曲線] トリリニアタイプ

梁_鉄骨 : [成分] Fz,My [位置] I&J端、[曲線] バイリニアタイプ

柱_鉄骨 : [成分] Fx,Fy,Fz,My,Mz [位置] I&J端、[曲線] バイリニアタイプ

ブレース_鉄骨(トラス要素) : [成分] Fx [曲線] バイリニアタイプ

ブレース_鉄骨(引張/圧縮専用要素) : [成分] Fx [曲線] スリップバイリニアタイプ

ベースプレート : [成分] My,Mz [曲線] バイリニアタイプ

断面選定自動配筋

断面選定対象になるRC部材の自動配筋可否を指定します。

全体部材に適用 : 全体断面に対して設計可能な部材のみ「2次設計>断面選定情報>配筋の基本設定」に

            設定されている情報で配筋します。

NGのみ適用 : 入力した断面の中でNG結果を持っている設計可能な部材のみ配筋します。

適用しない : 配筋しません。

断面選定可能な部材のみ適用 : チェックオフすると最大鉄筋比を超える NG部材も配筋します。

Note3

手動で配筋情報を入力したい場合

静的解析を一度遂行した後で「作業ツリー>静的増分解析鉄筋データ」から生成されている配筋情報をマウス右クリックして

属性変更をクリックすると配筋情報を変更することができます。

配筋情報を変更した後で解析を遂行する場合は必ず「断面選定自動配筋>適用しない」で解析してください。

Note4 

一括設計遂行から静的解析を遂行した後で、設計>鉄骨部材検定/RC部材選定/RC部材検定から設計結果を確認することができます。

断面変更や再計算を行うこともできますが、設計結果を削除しますというダイアログが出る場合はGenの設計機能を利用することになりますので

注意が必要です。

Note5

設計タブの機能を利用する際にGenの設計機能から求めた結果なのか、iGenの結果なのか判別する方法

適用規準を表示するところに「AIJ-ASD02(JUD)」、「AIJ-WSD99(JUD)」が表示されたらiGenの結果となります。(JUDが表示)

 

c.jpg保有水平耐力算定

全て(X(+)、X(-)、Y(+)、Y(-) )

保有水平耐力を計算する荷重の方向をチェックします。

Note6

H-断面、ボックス、パイプ、冷間成形鋼管の保有水平耐力計算

上記の断面を使用した場合は要素ランクを直接指定する必要があります。