システム温度荷重

 

 

熱応力解析において、構造物全体の温度が初期(基準)温度から一定温度(最終温度)まで変化する時の最終温度を入力したり、既に入力された最終温度を修正または削除します。

熱応力解析は、プログラムに内蔵されたすべての要素に対して適用可能であり、初期温度から最終温度まで構造物の温度が変化する時の構造的挙動を分析するのに使用します。この時の温度変化によって、次のような熱ひずみとそれによる熱応力を発生します。

εt = α(T2 - T1)

ここで, αの線膨張係数は、"材料"で入力します。T2 は構造物の初期温度("解析モデルの基本設定"を参照)で、T1は構造物の最終温度です。プログラムにおいて最終温度は、構造物全体が等しい温度にまで変化する場合、及び各部材ごとに異なった温度分布へ変化する場合("節点温度"を参照)のそれぞれに対して指定できます。後者の場合は節点温度)として入力します。

 

 

 

リボンメニュー : 荷重 > 静的荷重 > 温度荷重 > システム温度荷重

ツリーメニュー : メニュー タブ > 静的荷重 > 温度荷重 > システム温度荷重

 

 

 

vlt.jpg

c.jpg荷重ケース名

荷重ケースの選択ボックスから、希望する荷重ケースを指定します。追加で荷重ケースを入力したり、修正または削除が必要な場合には右側のpointpointpointpoint.gifボタンをクリックします。

c.jpg荷重グループ名

入力した荷重データを含む荷重グループを選択します。グループ指定が不必要な場合は"デフォルト"を選択します。 荷重グループを追加生成または修正するためには pointpointpointpoint.gif ボタンをクリックして"荷重グループの定義"ダイアログを呼び出します。

 

  • 最終温度を新規に入力または追加する場合

次の項目を入力して add.gifボタンをクリックします。

最終温度 : 構造物の最終温度

 

  • 既に入力された最終温度を修正する場合

ダイアログ下部の最終温度リストから、該当するものを選択し、適宜に修正した後 modify.gifボタンをクリックします。

 

  • 既に入力された最終温度を削除する場合

ダイアログ下部の最終温度リストから、該当するものを選択して delete.gifボタンをクリックします。