荷重組合わせ

 

 

静的解析、動的解析、応答スペクトル解析、及び時刻歴応答解析の結果を組み合わせるための荷重組合わせ条件を入力します。

プログラムでは、次のような5種類の荷重組合わせ条件に対するダイアログのタブを提供します。

    • 一般

使用性評価のための荷重組合わせ条件を設定したり、設計規準によらずに荷重ケースを組み合わせて解析結果を評価する時に使用します。

    • 鉄骨設計

鉄骨部材を設計規準に従って設計するにあたって適用する荷重組合わせ条件を入力します。

    • RC設計

鉄筋コンクリートを設計規準に従って設計するにあたって適用する荷重組合わせ条件を入力します。

Note

中国規準(GB50010-02)を選択した場合、使用性検討用の荷重組合わせが自動で追加されます。

    • SRC設計

鉄骨鉄筋コンクリートの部材を、SRC規準やその他の鉄骨鉄筋コンクリートの構造計算規準に従って設計するにあたって適用する荷重組合わせ条件を入力します。

    • 基礎設計

直接独立基礎及び杭独立基礎を設計するのにあたり適用する荷重組合わせ条件を入力します。

 

構造物の非定形を平価できる荷重組合わせ条件を自動的に生成します。

1.生成条件:偶発偏心考慮+層剛床が設定された場合のみ該当します。

Note 1
生成は応答スペクトル荷重条件で偶発偏心を考慮して層剛床が設定された場合のみ自動生成ができます。

2.生成位置:Tab - General, Type - Active

3.生成荷重組合わせ: RX(RS)±(ES), RY(RS)±(ES)

4.適用荷重組合わせ基準

a. 韓国 : KBC-USD05, KBC-ASD05, KBC-SRC05

b. 中国 : GB50010-02, GB50017-03, GBJ17-88, JGJ138-01

 

 

 

リボンメニュー : 結果 > 組合せ > 荷重組合せ

ツリーメニュー : メニュー タブ > 結果 > 荷重組合せ

ショートカットキー : [Ctrl]+[F9]

 

 

 

load.jpg

荷重組合わせダイアログボックス

 

各ダイアログの種類別の入力方法は他の場合と同様に、テーブルツールの使用方法を参照して次のように入力します。

 

荷重組合わせ条件を新規に入力または追加する場合

荷重組合わせ条件を入力する方法は、次のように4つあります。

1. ユーザーが荷重組合わせ条件を直接入力します。

2. 内蔵された設計規準を選択して荷重組合わせ条件を自動的に入力します。

3. スプレッドシート形式のテーブル上で、荷重組合わせ条件を入力または修正します。

4. 荷重組合わせ条件のファイル(fn.lcb)を読み込んで荷重組合わせ条件を生成します。

 

既に定義した荷重組合わせ条件を修正する場合

荷重組合わせ条件のリストから、修正する荷重組合わせ条件を選択して修正します。

 

既に定義した荷重組合わせ条件を複製する場合

荷重組合わせ条件のリストから、複製する荷重組合わせ条件を選択してcopy.gif をクリックして複製します。

 

既に定義した荷重組合わせ条件を削除する場合

荷重組合わせ条件のリストから、削除する荷重組合わせ条件を選択して[削除]キーを押して削除します。

Note
荷重組合わせ条件の自動生成機能が支援される設計基準には次のもの等があります。(続き

自動生成用の荷重組合わせ条件に使用している略語を以下に示します。ただし、風荷重と地震荷重は方向を区別するためにユーザーが入力した荷重ケースの名称をそのまま使用します。

< 静的荷重 >

D 固定荷重, L 積載荷重(活荷重), LR 屋根の積載荷重(活荷重), Wx 風荷重, Wy 風荷重, Ex 地震荷重, Ey 地震荷重

T 温度荷重, S 積雪荷重, R 降雨荷重, Ep 土圧, Wp 蒸気圧, IL 活荷重の衝撃係数, B 浮力, WP 地下水圧, FP 流体圧

IP 凍結圧, WL 車両に作用する風荷重, LF 活荷重による縦方向力

<制動荷重>

CF 遠心力, SH 乾燥収縮, CR クリープ, CO 衝突荷重

< 動的荷重 >

EspX 応答スペクトル, EspY 応答スペクトル

< 係数 >

SFx X-方向の割増係数, SFy Y-方向の割増係数

 

日本建築学会鋼構造計算規準及び解説(AIJ-ASD02, Architectural Institute of Japan, Allowable Stress Design, 2002)

アメリカ鋼構造協会鋼構造許容応力設計法(AISC-ASD89, Specification for Structural Steel Buildings : Allowable Stress Design,1989)

検定用の荷重組合わせ条件

アメリカ鋼構造協会荷重抵抗係数設計法(AISC-LRFD93, Load & Resistance Factor Design Specification for Structural Steel Buildings, 1993)

検定用の荷重組合わせ条件

大韓建築学会鋼構造計算規準(AIK-ASD83,許容応力設計法, 1983)

検定用の荷重組合わせ条件

 大韓建築学会鋼構造限界状態設計基準(AIK-LSD97,極限強度設計法, 1997)

検定用の荷重組合わせ条件

日本建築学会鉄筋コンクリート構造計算規準及び解説(AIJ-WSD99, Architectural Institute of Japan, Working Stress Design, 1999)

アメリカコンクリート学会鉄筋コンクリート構造設計規準(ACI318-95, Building Code Requirements for Reinforced Concrete, 1995)

検定用の荷重組合わせ条件

韓国コンクリート学会コンクリート構造設計基準(KCI-USD99,強度設計法, 1999)

検定用の荷重組合わせ条件

大韓建築学会鉄筋コンクリート構造設計規準(AIK-USD94,極限強度設計法, 1994)

検定用の荷重組合わせ条件

大韓土木学会コンクリート標準示方書(KSCE-USD96,極限強度設計法, 1996)

検定用の荷重組合わせ条件

日本建築学会鉄骨-鉄筋コンクリート構造計算規準及び解説(AIJ-SRC01. Architectural Institute of Japan, Allowable Stress Design, 2001)

 

荷重組合わせタイプによる主応力および有効応力、最大せん断応力計算方法