
任意方向の断面力の合計ダイアログボックス
モード
断面力を足し合わせる節点が属する領域の選択に対して、その方法を指定します。
ポリゴンで選択
任意のポリゴン(多角形)領域で定義し、その領域に含まれる要素の面を指定します。
ラインで選択
任意のラインで定義し、そのラインと一致する要素の端部を指定します。
要素タイプ
選択する要素のタイプを指定する。
荷重ケース
任意の荷重ケースまたは荷重組合わせ条件を選択します。
Note
エンベロップタイプの荷重組合せは選択できません。
許容誤差
ラインまたはポリゴン領域を定義する時に適用される許容誤差を入力します。
座標入力
位置 : ラインまたはポリゴン領域を定義するための点の座標(全体座標系)を入力します。
Note
点の座標を直接入力、またはマウスで入力ボックスをクリックした後、モデル画面で点を指定すれば、その点の座標が自動的に入力されます。"板要素の端部をラインで選択"を指定した場合には、ラインを定義するための2点の座標を入力した後、ラインに対して指定する要素がある側の点の座標を追加で入力する必要があります。
ベクトル : 結果出力の基準になる局所座標系のz軸を定義するための方向ベクトルを入力します。
ソリッド要素の面をポリゴンで選択

板要素の縁端をラインで選択

板要素の縁端をポリゴンで選択

Note
ポリゴンを定義した場合、局所座標系x軸はポリゴン定義時に指定した座標点の入力順番によって決定されます。(右手法則)
Zベクトルを別当に入力しないとポリゴンの定義時に指定した1st点から2nd点に向かう方向が局所座標系のz軸になります。
任意方向の断面力の合計ダイアログの ボタンをクリックすると断面力の合計時の基準で適用された局所座標軸が図心の位置に表示されます。
合力位置
合力の位置を指定する。
自動計算:合力の位置を自動で計算する。
ユーザー入力:x,y,zの座標により、直接入力する。
結果出力
定義された断面の図心位置と各方向別の断面力の合計を局所座標系基準で出力します。

断面力はユーザーが指定した領域内の節点で要素断面力を用いて計算します。左図は一つのソリッド要素に対する断面力を算出した例です。
各方向別Forceは節点での方向別要素断面力の合計です。

各方向別モーメントの計算方法は以下のとおりであり、dy5は図心から節点5番まで y方向に離れた距離を表します。

|
|