材料 |
|
|
部材の材質を入力します。 プログラムでは等方性の材質と直交異方性の材質の2種類を提供します。但し、直交異方性材質はユーザー定義でのみ指定できます。ちなみに、材料非線形解析時に使用する材料は、塑性モデル(塑性材料参照)から指定します。 |
|
|
|
リボンメニュー : ホーム > 材料 > コンクリート/鉄骨/SRC リボンメニュー : モデル > 材料&断面 > 材料 > 材料 ツリーメニュー : 2次設計タブ > 材料 > コンクリート/鉄骨/SRC |
|
|
材料&断面(材料)ダイアログボックス材料データの追加/修正/削除/複製/読み込み/番号並べ替えの方法
断面ダイアログで【追加...(A)】をクリックして以下の項目を入力します。
修正する材料を材料&断面ダイアログリストから選択した後、【修正...(M)】をクリックして関連データを修正します。
削除する材料を材料&断面ダイアログリストから選択した後、【削除...(D)】をクリックします。
複製する材料を材料&断面ダイアログリストから選択した後、【複製...(C)】をクリックします。
【読み込み(I)】ボタンをクリックして材料データを読み込みしようとするMGBファイルを選択又は入力してボタンをクリックします。 材料リスト : 既存のfn.MCBファイルに入力されている材料データが表示されます。 選択されたリスト : 読み込みしようとする材料データを選択してリストに登録します。 Note fn.MGBを選択したら既存のfn.MGBに入力されている全ての材料データが選択されたリストに登録されている。 番号付けタイプ : 材料番号の読み込み方式を指定します。 ID保持(重複する場合は置換) : 既存のfn.MGBファイルから入力された材料番号を同様に適用して読み込みします。 新規番号 : 読み込みする材料データに新しい番号を付与します。
番号を修正する材料を留守とから選択して【番号並べ替え(R)】ボタンをクリックします。 開始番号 : 変更する材料の開始番号を入力します。 増分 : 材料データ番号の増分値を入力します。 要素材料番号の変更 : 要素の材質番号を変更します。この機能を使うと既存に正義された材料番号が変更されます。 もし、この機能を使用しない場合は、既存の材料番号は材料名称が定義されてない状態(Undefined)に転換されて追加で使用者が指定した材料番号が要素の指定なしに新たに生成されます。
材料データダイアログボックス
|
|