埋め(2D3D)

 

概要

  • 2D要素と2D要素の間を連結する3D要素を作成します。一部領域に要素を追加作成してモデルを修正する際に有用です。

 

手法

底部と上部の2D要素をそれぞれ選択してその間に作成される3D要素のサイズは直接入力したり、選択した2D要素間の間隔の分割

数で定義します。底部、上部要素に選択された各2D要素個数は同一でなければならなく、特に要素の配置や形状が類似でないと

その間に3D要素埋めが不可能です。自動的に対応される対を探してメッシュが作成出来ない場合に手動で対応される基準節点が

指定でき、各基準節点は該当要素の外郭線に位置しなければなりません。

 

 

その他アドバンスドオプション()を使って作成される2D要素の形状を三角形、四角形の中から選択することができます。