ライン

 

概要

  • ワークプレイン上にエッジタイプの直線を作成します。

            

 

手法

2D

 

始点と終点の座標を入力します。始点の場合、絶対座標 (x、y)の形式で入力され、終点の場合には以下の3つの手法の中の1つを選ぶことができます。

 

[座標(x、y)] : ワークプレインの2次元絶対座標を入力します。

[相対距離(dx、dy)] : 前のステップの入力点からの相対距離をワークプレインの2次元座標で入力します。

[長さ/角度] : 前のステップの入力点からの長さと角度を入力します。このとき、角度はワークプレインのx軸を基準とした反時計方向の回転角を意味します。

3D

 

始点と終点の座標を入力します。始点の場合、絶対座標 (x、y、z)の形式で入力され、終点の場合には以下の3つの手法の中の1つを選ぶことができます。

[座標(x、y、z)] : ワークプレインの3次元絶対座標を入力します。

[相対距離(dx、dy、dz)] : 前のステップの入力点からの相対距離をワークプレインの3次元座標で入力します。

 

直接、ワークウィンドウのワークプレインまたはジオメトリをクリックして次のポイントを指定する事も可能であるが、ワークプレインは2次元であるため、y軸の値は入力できません。

 

ジオメトリセット

 

作成された線を望むジオメトリセットに登録します。これにより、ユーザーは必要に応じてジオメトリセットの名称を指定することができます。