結果

 

手法

結果

  • 解析結果は深度別グラフまたはテーブルで出力されます。

  • 応答結果テーブル(絶対値) (最大加速度、最大速度、最大変位)

  • 応答結果テーブル(相対地) (最大加速度、最大速度、最大変位)

  • ひずみ・応力結果テーブル (有効せん断ひずみ、最大せん断ひずみ、最大せん断応力)

  • 盤定数の収束結果テーブル (収束減衰定数、収束せん断剛性、せん断剛性比)

  • 力地盤定数テーブル (せん断波速度、せん断剛性、減衰定数)

 

結果 : 時刻暦結果

 

グラフに出力したい関数タイプを選択します。関数タイプは時刻暦結果、応答スペクトル、ひずみ・応力、伝達関数があります。

 

 

[時間履歴結果関数] : グラフに出力する関数データや地層、結果タイプを選択します。地盤運動結果関数タイプによってそれぞれの結果タイプが選択できます。

 

地盤運動結果関数タイプ

結果タイプ

時刻暦結果

変位、速度、加速度、相対変位、相対速度、相対加速度

応答スペクトル

相対変位、模擬相対加速度相対速度模擬絶対加速度、絶対加速度

ひずみ・応力

ひずみ、応力

伝達関数

伝達関数

 

選択された結果関数はY軸で登録されます。

グラフ定義では時刻暦結果グラフのグラフ名とx軸名、y軸名が定義できて指数形式でも値が表示できます。

グラフオプションではx軸、y軸に対して対数スケールで表現したり、F.F.Tが設定できます。

作成されたグラフはダイアログ内に表示され、イメージ図の出力、イメージ図のWord出力、Excel出力の様々な形態で出力できます。

 

IMG_C_ICON_DOT.gif1D等価線形解析

IMG_C_ICON_DOT.gifモデル(地盤物性)

IMG_C_ICON_DOT.gifモデル(ひずみ依存特性関数)

IMG_C_ICON_DOT.gifモデル(地盤加速度関数)

IMG_C_ICON_DOT.gif地震波応答スペクトル

IMG_C_ICON_DOT.gif解析